


2014年08月06日 (水) | 編集 |
今日は久しぶりに都庁へ行って来ました。
と言っても仕事の使いなんですが、午前中に九段下の合同庁舎へ行き
会社役員の変更で、新役員さんの被後見人でないことの証明書を
頂くために行ったんですが、代理人の場合委任状が必要だったんで、
今一度会社に戻り委任状を3名分作成して、再び午後から九段下へ
行き、その足で都庁へ変更届を出して終わりの予定だったんですが、

提出したら、やはりすんなりとは行かず、私の分の被後見人でない証明書と
住民票が必要だったんで、とりあえず認めてもらい印を頂いたんですが、
後日、必要書類を郵送することになったんで、再び九段下の合同庁舎へ
行き(本日3回目
)私の物を取得し、その足で地元まで帰ってきて
ギリギリ住民票も取れ一安心しました。
お役所に提出する書類は不備を見逃してくれませんので、大変ですね
上の写真は都庁の中にあった熊手でとても大きく、中国人らしき観光客が
写真を撮っていたので、私も撮っちゃいました。
こんな多きいい熊手があったんですね。
一つになろう日本と書いてあります。

と言っても仕事の使いなんですが、午前中に九段下の合同庁舎へ行き
会社役員の変更で、新役員さんの被後見人でないことの証明書を
頂くために行ったんですが、代理人の場合委任状が必要だったんで、
今一度会社に戻り委任状を3名分作成して、再び午後から九段下へ
行き、その足で都庁へ変更届を出して終わりの予定だったんですが、

提出したら、やはりすんなりとは行かず、私の分の被後見人でない証明書と
住民票が必要だったんで、とりあえず認めてもらい印を頂いたんですが、
後日、必要書類を郵送することになったんで、再び九段下の合同庁舎へ
行き(本日3回目

ギリギリ住民票も取れ一安心しました。

お役所に提出する書類は不備を見逃してくれませんので、大変ですね

上の写真は都庁の中にあった熊手でとても大きく、中国人らしき観光客が
写真を撮っていたので、私も撮っちゃいました。

こんな多きいい熊手があったんですね。

この記事へのコメント
役員変更届け。そうでした、住民票が必要でしたね。
そうそう、自分も書類の不備で後から郵送で送ったことがありました。
そうそう、自分も書類の不備で後から郵送で送ったことがありました。
2014/08/08(Fri) 21:39 | URL | イッサ #-[ 編集]
| ホーム |